チキナーごはん

ネコおばさんの田舎暮らし

国際結婚 -言葉-

1994年 英語が身についてない状態で渡米

 

学生時代は英語が嫌いで

テストの為だけに勉強してたので

卒業と同時にきれいさっぱり

現地で暮らせば喋れるようになる

と信じて疑わず

そんな都合のいい奇跡が起こるはずない

と住んでから思い知らされた

 

一番辛かったのは

自分の気持ちを的確な言葉で表現出来なかった事と

相手の言ってることがほぼ理解出来なかった事

レストランに行っても

スーパーに行っても

移民局に行っても 

 

初めの頃は落ち込み泣いてたけど

そんな毎日シクシクできない

 

テレビガイドに載ってる

ドラマの簡単なあらすじを辞書を使って理解したり

テレビのシーンは観ながら聞くので状況を把握しやすく

あと発音も真似しながらリピートして

暇さえあれば辞書の付録部分を読み漁り

    

 

元々英語が身についてなかったのが幸いし

ネイティブの発音をわりとすんなり受け入れる事ができた

それでも日本語にない

舌を丸める「R

下唇を噛む「F」「V

舌を噛む「Th

には苦労した

特に「Th」日本語発音だと「サ行」だけど

私の耳には「サ行」と「タ行」の間みたいな音に聞こえ

夫の指導の下、口に覚えさせるのに一年ほどかかった

 

現地に住めば喋れるようになる

それは間違ってないけど

正しくは

現地に住めば必死になるから喋れるようになる

 

  

一緒に渡米した辞書

電子辞書のない時代

アポロチョコやカールのキャラクターを貼り付けたりして

必死だったあの頃を思い出す