チキナーごはん

ネコおばさんの田舎暮らし

カリフォルニア州:乾電池の捨て方

翻弄された4年間

 

以前は普通にゴミとして捨てていた乾電池

ある年(いつか覚えていない)から

家庭で廃棄することが禁止された

代わりに電気店などに回収箱が置かれるようになり

ある程度溜まったらそこへ持って行っていた

 

4年前、いつものように乾電池を持っていくと

回収箱がなくなっていて

スタッフに聞くと、「もうやっていません」

えっ?じゃあどうするのこれ??

 

スタッフもよく分かっておらず

家に帰ってネットで調べると

特定の業者に持っていき

引き取り金額は重さによるそうで

ええええぇぇ お金払って廃棄??

 

仕方がない環境の為だ

と自分に言い聞かせて

特定の業者を探したけど

これがまた遠い!

うちから車で3時間 往復6時間!!

 

どうしようかと悩んでいた時

規制のないアリゾナ州にキャンプに行ったパートナーさんが

そこで捨ててきた

もちろん、全ての+-部分にテープを張った

危ないからね

 

1年もたつと、再び乾電池がたまり

今度はちゃんと回収業者に持っていこうと決め

ネットで住所を調べると 業者がなくなっていた😱

 

州政府のサイトから乾電池の廃棄方法を調べると

「地域のゴミ回収業者に問合せ」となっている

電話をすると「うちでは扱わない」

じゃぁどうするの これ??

 

州政府→回収業者→市役所→群管轄→州政府

お互い押しつけ合いで、堂々巡り😫

ネットで検索すると

同じように

行き場のない乾電池を抱えている人が多数いて

環境保全の為に規制を作ったのはいいけど

それから先がお粗末

結局、引き取ってくれる所が見つからず

どんどん溜まっていく乾電池

 

ところが、今年に入って

近くの事務用品店が廃品回収地点になっていると聞き

先月古いコンピューターを持っていくと、

乾電池の回収箱があるぅぅぅ😆

 

聞くと、今年から始めたそうで

しかも無料

最初の2週間で400ポンド(約180キロ)回収したそうだ

やっぱりみんなため込んでいたのね…😅

 

後から分かった事だけど

やはり「お金を払って廃棄する」は無理があったようで

ほとんど回収できず業者は撤退

地域行政に任せるようにしたけど

どこも規制を統一できず

以前のようにゴミ箱に捨てる人がでてきて

結果、無料回収になったそうだ

 

今はため込まずに

お店の近くに行く時は

ついでに持っていく

  

 

カリフォルニア州に言いたい

理想と現実をもっと考えて規制を作って欲しい🤔