チキナーごはん

ネコおばさんの田舎暮らし

国際結婚

国際結婚 ー夫婦間のルールー

結婚生活を円滑に進めるために必要不可欠 私達夫婦には3つの決め事があった 結婚した時に決めたわけではなく 一緒に暮らしていくうちに自然にできたルール ひとつ目は「喧嘩は翌日まで持ち越さない」 結婚当初、文化、習慣、常識の違いで言い争いが多かった…

国際結婚 ー歯並びー

他人に指摘されるまで気にしなかった 私が高校に通ってた80年代前半 みんなそれなりに歯医者に通い 虫歯の治療はしていたけど あの頃、歯列矯正をしてた生徒は歯医者の息子ぐらいだった 私は上の歯の歯並びが良くなかった 側切歯(中心から2番目)の歯が引…

国際結婚 ー節約ー

結婚してから色々な節約をした 結婚当初は夫だけの収入だったので 節約は必須だった 当時、日本から一緒に持ってきた「主婦の友」に 読者の節約術が多ページに渡り掲載されていて 実家暮らしの独身時代には 考えた事もなかった節約術がたくさんあり それらを…

国際結婚 ー人種差別ー

他国に住むうえで避けられない事 アメリカで結婚して以来 小さな事、例えば目の前でドアを閉められた などは数えきれないほどあるが あからさまな人種差別を受けたのは、覚えているので二度 一度目はスーパーマーケットで 結婚1年目のイースター前日、スー…

国際結婚 ー義家族との付き合いー

アメリカでは日本ほど義家族との間に問題は起こらない 家を出たら基本的に本人の人生なので 過度な干渉や詮索をしない 夫の家族は普通に仲のいい家族で 外国人の私に対し優しく接してくれた 時折感じる違和感は 私のコミュニケーション不足だと思ってた 結婚…

国際結婚 -ESL-

ESL:English as a Second Language 第二言語としての英語(英語が母国語ではない人達のクラス) 結婚2年目 英語が話せない劣等感で引きこもりがちの私をみかねて ESLを受講したら と夫に提案された カリフォルニアは移民が多く 各所で英語を話せない人たち…

国際結婚 -言葉-

1994年 英語が身についてない状態で渡米 学生時代は英語が嫌いで テストの為だけに勉強してたので 卒業と同時にきれいさっぱり 現地で暮らせば喋れるようになる と信じて疑わず そんな都合のいい奇跡が起こるはずない と住んでから思い知らされた 一番辛かっ…

国際結婚 ‐日本の食材‐

1994年 期待を胸にアメリカに来た アメリカに住んで真っ先に困った事は 日本の食材や調味料が簡単に入手できないこと 来る前は、何とかなるだろうと楽観視してたが、 初めて炊いたアメリカのお米があまりにも不味く、驚いた ネットがない時代 どこに行けば買…